ETC PR

全くの初心者がゲイブログを始める!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ぼくのいえ店主さだ(@bokunoieplus)です。

今回は、ぼくがブログを始めようと思ったきっかけについて書いてみようと思います。

ひとし君

さだ君は、なんでブログを始めようと思ったの?

さだ

ハスキーさんのブログ記事を読んだのがきっかっけなんだ〜

ブログを始めたきっかけ

のびのびハスキーさんのブログ

ゲイ向けブログが副業としておすすめである3つ理由

この記事を読んで、ぼくもブログを始めてみようかな…

くらいな気持ちが一番初めのきっかけとなります。

3つの理由
  • まだライバルが少ないうちにゲイ向けブログを作るのは有利
  • 好きな時間に書くことができるので忙しいゲイにも向いている
  • ブログを持っていれば自動的に収益を毎日生んでくれるようになる

この記事を読んで、始めるならせっかくこの記事を目にした今だな!と思いました。

今まで、副業をするくらいなら

その時間をどうやってサロンへお客様に来て頂くかを考えるべきだと思ってきました。

でも、ブログなら予約の入っていない時間に自由に書くことができ継続する事で、資産となり収益に繋がるなら副業として最高だなと感じました。

先ずはパソコンを購入

Mac Book Air

この記事を目にしたときは、パソコンは持っておらずスマホとタブレットのみでした。

以前持っていたノートパソコンが壊れてから

買うまでの必要性を感じずに今まで問題なくこれていました。

ブログを始めるなら、先ずはノートパソコンでしょ!

と、いうことで詳しい友達に早速連絡を取り

今、自分がやりたい事を伝えておすすめのMacはどれかを教えてもらいました。

結果 Mac Book Air

メモリ8GB ストレージ500GBを14万円台にて購入しました。

Macのレッスン

以前、使用していたのがWindowsだったのと

風俗で働いていたときにパソコン作業をしていたくらいで、基礎知識がなさすぎたのでMacの基礎知識から習うことにしました。

Coubicというアプリ内で自分に合うレッスンを探し

60分 3,500円にて

幾つか選べるカフェで教えてもらえるレッスンを何度か受けました。

ぼくの場合、グランフロントのカフェを使用させていただいてました。

教えてもらっていたのは、50代くらいの男性です。

先ずは、Macの基礎の操作方法から教えて頂きました。

なかなか、時間が取れずレッスンが空いてしまっているのですが

また、続きを受けようと思っています。

ブログを始めるスタート地点

ハスキーさんのブログを参照

【初心者向け】収益化できるゲイ向けブログの始め方

こちらのハスキーさんの記事を見ながら

サーバーの契約からワードプレスの設定まで行うことができました。

この時は、まだよくわかっていなかったんですが

ワードプレスのテーマもハスキーさんを真似て『JIN』を購入しました。

少しずつ、いろんなことがわかり始めてくると『JIN』を購入して改めてよかったと思っています。

ワードプレスのレッスン

ぼくは、ワードプレスを触るのが始めてだった為

初めがわからなすぎてこちらもレッスンを探し、ストアカというアプリにてワードプレスの講座を見つけて、3時間→9,500円のレッスンを受けることにしました。

京都か新大阪のカフェを選べたので

ぼくは、新大阪駅構内のカフェを選択してレッスンして頂きました。

この日の目標は、最低限のブログサイトの基礎を作って書き方を教わる!これを決めてレッスンに入りました。

無事、基礎が出来上がり書き方を教わるところまでレッスンを受けることができました。

解らないことを書き溜めて

ストアカ

ブログを最低限書けるようになっても

色々な事で手が止まりました。

その都度、書き溜めていき

これもストアカにある60分2,800円で、分からないところをズームのレッスンを受けて解決していきました。

ブログを始めたのが4月の初め。

今でちょうど4ヶ月が経ち

まだ、ほんの少しの収益しか出せていませんが

ワードプレスの事

ブログの事がわかり始めてきました。

今後も、勉強を続けながら楽しんで更新していこうと思います。

Sada’s point

ハスキーさんの記事を読んで、ブログを始めてみて本当によかったと思っています。

先ずは、月一万の収益を目標にしています。

すごくよかった感じることに

空いた時間にするこの作業が楽しいのもあるんですが

一番よかったと感じていることが、ブログを書くことで自分の事をアウトプットするという行為自体です。

何を書こうかを考え

その事についてなにを書いていくかを書き出していき

さらに文章にしていく事で

自分で、改めて気づく事が多いんです。

その事が、すごく大切なことに思えます。