ぼくのいえ店主さだ(@bokunoieplus)です。
今回は、新しいお店に行く時の参考になる口コミについて書いてみようと思います。
口コミサイトって信用していいのかな?
信用していいものと、ほぼ嘘の書き込みのサイトがあったりするので、ぼくの体験上の話をしてみるね!
口コミ
爆サイ 2ch等

昔は、気になってみていた時もあるんですが
書かれてる側としては嘘の内容が多いです。
見ても全く自分の為になることはないので、一切みないようにしていますが
気になって見ていた時は
「○○のお店の人とさださんは付き合っていて、他のお店の悪口を書いている」
「さださんはHIVに感染している」等
書き出したらきりがないほどに嘘の内容が溢れていました。
稀にほめてくれるような内容が書いてあると、決まって「自演 乙」等と書かれていました。
この記事を書くために久々に見てみると
ぼくのいえってどうなんやろ?
ゲイマッサージ専業はやめたっぽい。
出勤スケジュール見てるとゲイマ専業はやめたみたいですね。以前どこかの店とコラボして面白そうだから予約したかったけど目ん玉飛び出るくらい高かったからやめたことあるわ。
へぇ専業辞めたんだ
行った事ないけど
勝手に人気の店と思ってたら
ぼくは、ゲイマッサージをやりながら副業をした事がありません。
この、ブログを始めたのがまだ収入には繋がっていませんが
初の副業と言えると思います。
午前中は基本テニスかトレーニングをして
その後、仕事をしています。
この類のサイトは、誰かが憶測でものを言って
それにどんどん話が上乗せされていく感じがほとんどな気がします。

RainbowNetJapan【批評掲示板】

今の屋号明は【ぼくのいえ】
以前の屋号明は【SLOW+】なんですが
おそらく、どちらでみて頂いても悪いこと優位で書かれていると思います。
書いてある内容が事実で、お客様が感じた事であれば何の問題もないのですが
かなりの確率で嘘の内容が書き込まれているので、こちらも見ないようにしています。
見ても気分が凹むだけなので…。
見て、反省点として見直そうとは思えない内容がほとんどなのが現状です。

個人ブログサイト

個人で書かれているブログサイトにて、来店後のレビューを書いて頂いている事があるのですが、当店に限らずこういった感想はわりと参考しして頂いて大丈夫かと思います。
あまり行ってみてよく感じなかったお店は、大阪のA店等とあえて店名は伏せてくれているブログも多い気がします。
自分の行ってみたいお店 体験談
など検索してみて下さい。

ゲイマッサさんレビュー

ゲイマッサージを探す時にゲイマッサさんのサイトにてお店を探す方も多いのではないかと思いますが、こちらのサイトにもレビュー投稿が載っています。
参考にしてみて下さい。

HP 口コミ

当店の場合だと、HPにてお客様の口コミのページを作っています。
皆様、書いて頂いている内容が本当によく書いて下さっているので
参考程度に読んでみて下さい。
口コミを書いて頂いている皆様には感謝しています。

blog記事割引
7月ブログ記事強化月間内容
【ゲイマッサージ体験談】 をお伺いできる場合
来店120分OP①②③込み
10000円にてご利用して頂けます
【5,000円OFF】
ご予約の際に 【マッサージ体験談 Twitter割引】見た事をお伝え下さい。
お伝えなき場合は通常割引適用となります。
是非、皆様のゲイマッサージ体験談をお聞かせ下さい。
※施術時間+お話をお伺いするお時間60分程度となります。
詳細につきましては、HPにてご確認下さい。
お店側の宣伝よりも、お客様の感じた事が一番参考になるかとは思いますが、書かれている側の感想としてはサイトによっては、実際嘘の内容も多いです。
自分がお客様側の立場で見る場合は、個人のブログサイトの内容を参考にさせて頂きます。
気になるお店があれば、HPを見て
口コミは参考程度に見るのがちょうどいいかもしれません。

