あっという間に4月も後半に差し掛かり、月日の流れの早さに驚かされます。
ゴールデンウィークが近づき、お休みの予定にワクワクしている方も多いのではないでしょうか。
ヘッドフォン

東京に来て感じたことの一つに、「ヘッドフォンをしている人がとにかく多い」ということがあります。
関西では、こんなにヘッドフォンをしている人を見かけることはありませんでした。
これまでは、ノイズキャンセリング機能のあるイヤホンを使用していましたが、毎日あまりにも多くのヘッドフォンをしている人を見かけるので、だんだん欲しくなってきて、まずは手頃なものから購入してみました。
思っていたほどノイズキャンセリング機能が高くなかったため、メルカリで売ることにしました。
日常で実際に試してから気に入ったものを買いたいと思い、見つけたのがこちら『Rentio』
さまざまな商品をレンタルできるサービスです。
現在は、
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM5 ブラック
をレンタルして試しています。
最新のヘッドフォンがここまで進化していることに驚きつつも、ノイキャン機能には満足できなかったため、次は
Bose QuietComfort Ultra Headphones ワイヤレスヘッドホン ブラック
を試そうかと考えています。
ただ、これから暑くなってくるとヘッドフォンは少し辛そうなので、一旦イヤホンに戻して、涼しくなってきたらBoseを借りてみようと思っています。
カフェなどで集中したい時や、街中の騒音を消したい時には最高ですし、音楽を聴いていても圧倒的に音質が良くて、もう手放せないアイテムの一つになっています。
買うとしたら、次に発売される最新のBoseかな〜と考え中です。
お尻の洗浄について

お尻の洗浄方法として知られている『シャワ浣』。
水圧に気をつけないと、奥までお湯が入ってしまい、プレイ中に事故を起こしてしまったり、エンドレス浣腸になってしまった経験はないでしょうか?
ぼくは、まず【浣腸】をして、少し時間を空けてから、もう一度【浣腸】をします。
その後、このローションをシリンジで吸って、50mlほど注入し、排泄します。
これを2回ほど繰り返すと、まったく汚れのついていないローションが排泄されるようになります。
これで終了です。
このやり方にしてから、事故を起こしたことがありません。
心配になって過剰に洗ってしまうと、プレイ中に水分が下りてきてしまうことが多い気がします。
洗いすぎには注意です!!
tennis365.net

テニスのレッスンは【tennis 365.net】に行っています。
土曜または日曜日に、用賀、たまに国立でレッスンがあります。
9時〜12時、または13時〜16時のいずれか一つは、必ず受けるようにしています。
今年に入ってからは、「高井戸」のインドアコートにて、20時10分〜22時10分のレッスンも、水曜日か木曜日(※ない週もあります)に行われているため、参加しています。
こちらのレッスンはスクールとは異なり、行けるときに申し込むスタイルです。
コーチ陣のレベルも、生徒さんのレベルも非常に高く、このレッスンを受けるようになってから、自分でもはっきりと分かるほど、上達を感じています。
【水田コーチ】
水田コーチのレッスンを多く受けていますが、本当に大好きなコーチです。
「高井戸」のレッスンは、水田コーチが担当してくれます。
嫌だと感じるところが一つもないくらい、最高のコーチです。
童顔で、いつもニコニコしていて、めちゃくちゃ可愛いです!
【田村コーチ】
田村コーチのレッスンは大人気で、パーソナルの予約もなかなか取れないほどです。
僕も一度週末のレッスンを受けたのですが、田村コーチには熱狂的な女性ファンの方々がいて、少し独特な雰囲気を感じてしまい、それ以来受けていません。
【澤田コーチ】
澤田コーチにパーソナルレッスンをお願いして、「365」のレッスンがあることを教えていただき、今に至ります。
澤田コーチは、実物の方がずっと男前で、僕が昔から大好きな石黒賢さんにどことなく似ていることもあり、めちゃくちゃタイプです。
初めてパーソナルをお願いした際、僕が履いていたシューズは、足にあまり良くないタイプだったのですが、コーチが「このシューズ、今、半額くらいで買えるし、すごくいいですよ。一度履いてみます?」と言ってくださり、なんとコーチが履いていた、ほやほやのシューズを履かせていただけて…。
足フェチの僕としては、思わず匂いを嗅いでしまいそうになりました。
【竹内コーチ】
昨日のレッスンは、竹内コーチによるストロークのレッスンだったのですが、もちろん他のコーチも素晴らしい中で、特に竹内コーチのストロークのフォームが好きで、見ていると惚れ惚れします。
ガッチビで、男前でめちゃくちゃ可愛いです。
こちらの新作に変えたのですが、ぼくには合っていて、最高に打ちやすいです。

接骨院

東京での接骨院探しの旅は、今でも続いています。
自転車で行ける範囲の接骨院に、かなりの数行ってみたのですが、満足できるところは一件もありませんでした。
その中でも「ここが一番かな」と思った『とべ整骨院』で、現在お世話になっています。
トムソンベッドを使用したカイロプラクティックの施術が、2,000円で受けられるのが大きな特徴です。
ぼくの担当は女性の先生で、穏やかでとても良いのですが、この整骨院での大きなマイナスポイントは、男性の院長先生が若い男性スタッフに対して、頻繁にかなりきつい口調で叱っていることです。
どんなお店であっても、お客様の前でスタッフを怒る人やお店は、どうしても好きになれません。
それでも、施術をしてくれている女性の先生はとても良い方ですし、2,000円で矯正が受けられることもあって通っていますが、他にもっと良いところが見つかることを願って、今も探し続けています。
風俗業界に未経験で飛び込んだぼくは、「こんなに嫌な奴っているんだな」と思うほどの、50代の男性に出会いました。
初日から、とにかく何をしても怒られます。
我慢の限界にきたぼくは、思わず舌打ちをしてしまいました。
その瞬間、顔を真っ赤にして怒鳴ってきましたが、ぼくははっきりと「お客様の前で怒られると、お客様にも失礼なので、やめてもらえますか!」と伝えました。
しかし怒りは収まらず、「今すぐ代表に電話しろ! この状況を話せ!」と詰め寄られました。
それ以降、この方がお店を辞めるまで、陰湿ないじめが続きました。
風俗業界では、実際に変わった人が多く働いています。
仕事内容は多岐にわたるため、仕事のできない口だけの人たちは、あっという間に辞めていきます。
ぼくが数年働いていた間にも、何人辞めたかわからないほど、スタッフの入れ替わりが激しい業界でした。
ポットキャスト
『海を見ていたやまねこ』
けんたろう君ときょうすけさんに、なんとも癒されています。
聞いていて、「なんて素敵な関係なんだろう!」と、いつも感じます。
誰も傷つけないお二人の人柄が、大好きです。
お二人の好きなものに、自分も共感することが多く、いろいろと情報を得ています。
『飼い犬にパンを噛まれる』
初回からずっと聞いていて、しゅうさんとレフさんの人柄が大好きです。
しゅうさんは『つづき』のボーカルなんですが、可愛過ぎます!!
友人が始めたラジオです。
彼の行動力には、ただただ驚かされます。
「人生、何周目なんだろう?」と、いつも思ってしまいます。
このブログを書き始めたのも、彼のブログを見て影響を受けたからです。
友人に「毎日3ページ書き出す習慣」を教えてもらってから、継続しています。
このノートはデザインが好きで、持ち歩いても、カフェで開いても気分が上がります。
ちょうどいい大きさなのも気に入っているポイントです。
カラーも何色かあるので、買い替えのタイミングで好きな色を選ぶのも楽しみの一つです。
朝に3ページ。
なんでもいいので書き出していくと、自然と頭の中が整理されていきます。
とてもおすすめなので、ぜひ試してみてください。
誰にも見せない前提で、とにかく「なんでもいいから3ページ書く」ことを続けてみましょう!




仕事の都合上、毎週の参加は難しいのですが、たまにの参加でも受け入れてくれるような、ゲイのテニスサークルがあれば、教えていただけると嬉しいです。