LIFE&FOOD PR

9月 ⑤

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

24会館 上野店

24会館 上野店

20代前半の頃、セミナーで東京に来た際に一度だけ訪れたことがあったのですが、今回が2度目の訪問となりました。

階段で2階に上がると入口があり、まずは10円を入れて靴箱に靴を預けます。

受付で靴箱のキーを渡し、料金を支払うと、ロッカーキーとタオルの入ったバッグを受け取ります。

ロッカーはさらに上の階にあり、その数の多さに驚かされました。

さすが24会館。

これだけのロッカーが埋まることはあるのだろうか?と思うほどです。

かつて大阪の北欧館もロッカー数が多かったのですが、週末にはいっぱいになり、荷物をビニール袋に入れて受付で預かってもらった経験を思い出しました。

ロッカーに荷物を預けたら、お風呂はさらに上の階へ。

新宿24会館同様、こちらも浴場の設備が充実しています。

  • 洗い場
  • シャワースペース
  • シャワ浣ができる個室
  • サウナ
  • スチームサウナ
  • ミストサウナ
  • 浴槽

この日は夜ということもあり、大部屋では多くの方が休んでいましたが、浴場の方では楽しんでいる方が多い印象でした。

ユニークだったのは、大部屋に「ガッチリ体型好き向け」「体の大きい人好き向け」といった専用のスペースがあったこと。

前に訪れたはずなのに、記憶から完全に抜け落ちていたので新鮮でした。

さらに驚いたのは、受付のある2階に設けられた食事スペース。

メニューが豊富で、次回はぜひここで食事も楽しんでみたいと思います。

客層は噂通りガチムチ体型の方が多く、ぼくにとっては最高の空間でした。

今回は短時間の滞在となりましたが、次回は泊まりでじっくり楽しみたいと思っています。

24会館 上野店 基本情報

📍 住所
東京都台東区北上野1丁目8−7

📞 電話番号
03-3847-2424

🌐 公式サイト
24会館 公式ページ

営業時間
年中無休・24時間営業

💰 料金

  • 入館料(5:00〜21:00):3,300円(滞在12時間まで)
  • 入館料(21:00〜翌5:00):3,900円(滞在14時間まで)
  • 延長料金:1時間 500円
  • スナック利用のみ(私服):800円

🛁 主な設備

  • サウナ、スチームサウナ、ミストサウナ
  • 浴槽、シャワースペース、洗い場
  • ロッカー、大部屋、仮眠スペース
  • 館内着・タオル・アメニティ完備
  • 食事スペース、漫画・雑誌、ドリンク販売

👥 客層の特徴
30代〜60代を中心に幅広い年代が利用。ガッチリ体型や熊系、ぽっちゃり系など多様な方が訪れるスポット。


アクセス

  • JR「上野駅」入谷口から徒歩約7分
  • 東京メトロ日比谷線「入谷駅」から徒歩約5分
  • 鶯谷駅からも徒歩圏内

上野エリアの中心に位置しており、アクセスの良さが魅力です。


館内の流れ

1️⃣ 受付・入館
入口で靴を脱ぎ、靴箱に10円を入れて鍵をかけます。受付にて靴箱キーを渡し、料金を支払い。ロッカーキーとタオル入りバッグを受け取ります。

2️⃣ ロッカー利用
指定されたロッカーに衣服や荷物を預けます。館内着に着替えて準備完了。

3️⃣ 浴場・サウナエリア
上階に広がる浴場には、浴槽やシャワーブース、サウナ各種が揃っており、ゆったりリラックスできます。

4️⃣ 休憩・交流スペース
大部屋や仮眠スペースで休んだり、専用フロアで交流を楽しむことも可能。体型や好みに合わせた大部屋もユニークな特徴です。

5️⃣ 食事・軽食
受付フロアには食事スペースがあり、豊富なメニューを楽しめます。滞在が長くても快適。

6️⃣ 退館
退出時にロッカーキーを返却し、精算があれば支払って終了です。


24会館 上野店は、サウナやお風呂でリラックスしつつ、長時間の滞在も快適に過ごせる設備が整ったスポットです。都内でゆっくり過ごしたい方、ガッチリ・ガチムチ好きな方には特におすすめ。

メンズゴリラ 鼻毛ワックス脱毛キット

先日、初めてワックスタイプの鼻毛脱毛を試してみました。

これが思っていた以上に便利で驚きです。

使い方はとても簡単。
レンジで2分ほど温めてワックスを溶かし、専用のスティックで鼻に入れて約1分待つと固まります。

その後、スッと引き抜くだけで、ごっそりと鼻毛が抜けるという手軽さ。

これまではハサミや毛抜きを使って時間をかけて処理していたのですが、ワックスなら短時間で一気にきれいにできるので、とても効率的だと感じました。

少し勇気がいるものの、やってみると意外と痛みも少なく、仕上がりもスッキリ。

これからは、このワックスタイプで定期的に処理していこうと思います。

鼻毛処理に悩んでいる方には、ぜひ一度試してみてほしいアイテムです。

姪っ子の結婚式

姪っ子の結婚式に参列してきました。
最後に流れた映像を見ながら、胸がいっぱいになってしまいました。

花嫁姿の姪っ子は、本当に最高に綺麗で、幸せそのものの笑顔。
そして、新しいご家族もとても素敵な方たちで、心から安心すると同時に、こちらまで温かい気持ちになりました。

大切な人が幸せになる姿に立ち会えるというのは、本当に特別なことですね。
会場全体がやさしい空気に包まれていて、忘れられない一日となりました。

姪っ子の友人は女の子が多く、とても華やかな雰囲気。

一方で、新郎側の親族やご友人、会社関係の方々の中にも、思わず目を引かれるような素敵な方がちらほら。

笑顔があふれる結婚式は、出席者にとっても幸せを分けてもらえる特別な時間だなと改めて感じました。

Nikon Z50Ⅱ

ずっと心のどこかで気になっていた「カメラ」。
ようやく重い腰を上げて、ついに始めることにしました。

実は、まだフィルムの時代に Canon の一眼レフを持っていたことがあります。
ただ、20代後半の頃に手放して以来、長いあいだカメラとは無縁の生活。
スマホがあれば写真も動画も簡単に撮れる時代になり、特に不自由を感じることもありませんでした。

それでも、時々ふっと「またカメラで写真を撮りたいな」と思う瞬間がありました。
その気持ちは波のようにやってきては消えていき……を繰り返していたのですが、今回は違いました。

そして選んだのは Nikon のカメラ
まだ持ち歩いて撮影はしていないのですが、これからはなるべく一緒に持ち歩いて、日常の風景などの一瞬を切り取っていこうと思っています。

カメラを手にしたことで、これから日々の景色の見え方がどんなふうに変わっていくのか、自分自身でもとても楽しみです。

ハロー!パソコン教室

北千住のハロー!パソコン教室で無料体験してきました

先日、ハロー!パソコン教室 北千住校の無料体験に行ってきました。

体験の流れ

最初にスタッフの方とのヒアリングがあり、その後スクールのシステムや学習方法について説明を受けました。

実際の無料体験は約30分ほどで、教室の雰囲気やレッスンスタイルを知ることができます。

レッスンスタイル

各デスクにはパソコンともう一つの画面が設置されていて、その画面を見ながら映像学習を進めるスタイル。

基本は自分のペースで映像を見ながら学習し、わからないところがあれば教室にいるインストラクターに質問することができます。

ぼくが体験した時は、教室には10人ほどの受講者さんがいて、インストラクターは2人。

そのうち1人の方がぼくの対応をしてくださったのですが、電話対応などもされていて、実際には「ほぼ映像学習」という印象を受けました。

料金について

1時間あたり 1,760円 で受けられるので、「映像学習+質問サポート」という仕組みを考えると納得感があります。

スタッフとの相性

正直にいうと、この日担当してくれた女性スタッフの方とは少し相性が合わないかも…と感じました。

直感的にそう思ったので、通いつつ他のスクールも探してみようかなと考えています。

契約について

とりあえず、すぐに別の候補が見つかるわけでもないので、この日はそのまま契約を済ませました。

当面はこちらでお世話になりつつ、自分に合うスクールを探していこうと思います。


📍 北千住校に通おうか迷っている方は、まずは無料体験をしてみると雰囲気がわかっておすすめです。

北千住でパソコンを学びたいなら ― ハロー!パソコン教室の魅力

「パソコン教室」って、ちょっと敷居が高かったり、なんとなく難しそう、続けられるかな……という不安もありますよね。
でも、ハロー!パソコン教室は 26年にわたって全国約175校 に展開しており、「初心者にもやさしい教室」を掲げているスクールです。 (ハロー!パソコン教室 公式サイト)

その中で特に目を引くのが、同校が示す “7つの安心” という考え方。これが、生徒側から見て通いやすさや安心感につながっていて、教室選びの判断材料としても強みだと思います。以下に、その特徴と北千住校で期待できる点を整理してみます。


“7つの安心”とは?

ハロー!パソコン教室が掲げる安心ポイントは、以下の7つです。 (ハロー!パソコン教室 公式サイト)

安心の項目内容
安心料金1レッスン(60分)が 1,760円(税込) という分かりやすい料金設定。前月末までの事前予約制で、受講回数分を月謝として支払う方式で、割賦契約や大きなローン契約などはありません。 (ハロー!パソコン教室 公式サイト)
振替制度あり自分のスケジュールに合わせて、開講時間内で振替受講が可能。忙しい人にも配慮した制度です。 (ハロー!パソコン教室 公式サイト)
幅広い生徒層学生、社会人、主婦まで、さまざまなバックグラウンドの方が通うスクールで、多様なニーズに対応しています。 (ハロー!パソコン教室 公式サイト)
無料体験レッスン無理に入会を迫るのではなく、実際に体験してから決められる方式。安心してスタートできます。 (ハロー!パソコン教室 公式サイト)
オリジナル教材市販のテキストに頼らず、教室独自に開発した教材で学べる。現場でのノウハウを反映させたテキストという点で評価されているそうです。 (ハロー!パソコン教室 公式サイト)
個別学習(個別指導)一斉授業ではなく、個別のペースで受講。「この単元だけ理解できない」など、細かい対応がしやすい環境です。 (ハロー!パソコン教室 公式サイト)
資格取得への強みMOS(Microsoft Office Specialist)対策講座を備え、合格率や教室数で成果を出している点をアピールしています。 (ハロー!パソコン教室 公式サイト)

これらが揃っていることで、「通いやすさ」「続けやすさ」「成果につながる可能性」がバランスよく感じられる教室になっていると感じます。


北千住校で期待できそうなこと

上記「7つの安心」を土台に、北千住校に通うことでとくに期待できそうな要素を以下にまとめておきます。

  • 立地の良さ
     北千住は電車アクセスが便利なエリアなので、通学の負担が軽く済む可能性が高いです。
  • 柔軟な受講スタイル
     振替制度や個別指導の方式が採られているので、仕事や用事のある日でも無駄が出にくい。
  • 教材・内容の幅広さ
     オフィス系アプリ(Word / Excel / PowerPoint)をはじめ、近年ニーズのある AI やプログラミングなどの実践講座もラインナップされています。 (ハロー!パソコン教室 公式サイト)
  • 資格取得のサポート
     MOSなどの資格取得を目指したい人には、教室側の実績が心強い。
  • 安心できる価格設定
     1回あたりの明瞭な料金と前払い制という体制が、予算管理もしやすいです。

こんな人におすすめ

この教室スタイルは、以下のような方に特に向いていると思います:

  • 「仕事で Office を使いこなしたい」けれど何から手をつければいいか分からない
  • 通常の講義形式だとついていけない/質問しづらい
  • 忙しくてスケジュールが不規則だから、振替を使いながら進めたい
  • 資格試験を目指したい(MOS 等)
  • 独学では行き詰まりを感じており、教室で基礎を丁寧に学びなおしたい
料金について

ハロー!パソコン教室 北千住校の料金とシステムについて

今回、北千住のハロー!パソコン教室に通うことになり、実際にかかった費用やシステムを整理してみました。

入会時にかかる費用

  • 入会金:0円(キャンペーン中)
  • 月会費:2,200円
  • レッスン料:1時間1,100円 × 8回 = 8,800円
  • テキスト代:3,575円 + 14,850円 = 18,425円

合計:29,425円
※すべてカード支払い


月謝について

翌月からはカード引き落としでの支払いになります。

  • 月8時間コース:16,280円
  • 1回2時間のレッスンを受ける場合、月4回のペースになります。

予約システムの特徴

  • 翌月分の8時間分を前の月にまとめて予約するシステムです。
  • 希望日の人気枠はすぐ埋まるため、調整が必要になることもあります。
  • 「予定が立てにくい」と感じる方もいるかもしれませんが、少し工夫すれば調整可能です。

💡 個人的には、最初は「これだと予定が立たないかも…」と思いましたが、なんとか調整でき、無事に通えることになりました。